おすすめ記事 施設サービスの特徴
初めて介護に携わる人のための「介護入門サイト」

介護士の仕事内容は職場ごとに異なる

更新日:

職場ごとに内容が異なる

どの職場で働きたいか確認しよう

訪問介護

利用者の自宅に訪問して身体介護や生活援助を行います。利用者の身体に直接触れて介護をするため、訪問介護の介護士として働く場合は介護職員初任者研修以上の資格を取得しなければなりません。基本的に一人で訪問するため、自身で状況を判断し、行動するスキルが求められます。短時間からでも勤務可能なので時間の融通が利き、働きやすいという特徴があります。

デイサービス

デイサービスは日中の間、食事や入浴、排せつの介助、レクリエーションなどの介護サービスを提供する施設です。また、利用者の自宅と施設までの送迎も行います。デイサービスは基本的に夜勤がなく残業時間も少ないので、仕事とプライベートを両立したい人に人気のある職場です。

特別養護老人ホーム

特別養護老人ホームの入居者は長期的な居住を目的としています。要介護3以上の比較的介護度の高い高齢者が対象となるため、身体介護が主な業務です。24時間体制で運営されているため、日勤・夜勤の交替制で働きます。看護師も配置されており、お互いに連携しながら利用者の健康管理を行います。介護士としての基本的なスキルを身に付けられる職場です。

介護老人保健施設

介護老人保健施設は病院を退院した後に自宅に戻るまでのリハビリを行う施設です。そのため、日常生活のサポートだけでなくリハビリや通院時の同行なども行います。リハビリの専門家である理学療法士や作業療法士などが在籍しており、他職種と連携しながらチーム一体となって利用者を支えていきます。

有料老人ホーム

有料老人ホームは施設ごとに特徴が異なります。基本的な仕事内容は身体介護や生活支援ですが、介護度の低い高齢者を対象にした高級型の施設やレクリエーションに力を入れている施設もあります。対象者やサービス内容によって仕事内容が大きく変わるため、有料老人ホームで働く場合は事前に確認しておきましょう。

サービス付き高齢者住宅

サービス付き高齢者住宅は介護度の低い人が入居するため、基本的に介護サービスの提供はしていません。そのため、見回りや安否確認、買い物の代行などの生活支援が主な仕事となります。他の職場と比べて身体的な負担が少ない点が特徴です。

グループホーム

認知症の高齢者に対して介助業務や買い物の同行などを行います。小規模かつ利用者との距離が近いので、アットホームな雰囲気で働きたい人に向いています。

病院

病院に勤める介護士は主に入院患者の身の回りのお世話や看護師のサポートを行います。介護施設とは違いカルテ整理や医療器具の管理など、医療機関ならではの業務も発生します。

働くイメージを膨らませよう

仕事に役立つ基本的な知識 仕事に役立つ基本的な知識
介護サービス利用者の介助が主な仕事

介護の仕事に興味がある人は、介護士の基本的な仕事内容を知っておきましょう。身体機能が衰えている高齢者を介助し、日常生活をサポートするのが主な仕事ですが、職場によってはレクリエーションの企画なども行っています。

この記事の続きをみる