初めて介護に携わる人のための「介護入門サイト」

どのような人が介護士に向いているのか

更新日:

介護士に向いているのは?

自分が介護士に向いているかどうか確認しよう

介護士の適性がある人

まず、普段から人と接することが好きで思いやりのある人は向いています。介護士は利用者の身体に直接触れたり、話を聞いたりする仕事です。他人と密接にコミュニケーションを取るため、それが好きな人は大きなやりがいを感じられます。また、利用者の変化にすぐに気付けるような気配りも求められるので、相手の立場になって物事を考えられる思いやりの気持ちを持っている人に向いています。思いやりのある人は、利用者やご家族からの相談にも上手く対応できます。
介護サービス利用者のほとんどは人生の先輩です。そのため、相手を敬い尊厳を守ることができる人にも向いています。排せつや入浴を介助されることは、利用者にとって非常に大きなストレスとなります。介護をする側はその点を忘れず、自尊心を傷つけるような言動は避け、相手の尊厳を守る必要があります。
オンオフの切り替えが上手な人も向いています。周囲とコミュニケーションを取る機会が多いため、時にはネガティブな感情をぶつけられることもあるでしょう。そのような時でも、すぐに気持ちを切り替えることができれば余計なストレスを感じずに済みます。また、明るく前向きに仕事に取り組める人は周囲からも信頼されるでしょう。

職場ごとに向いている人を紹介

訪問介護に向いているのは、利用者とじっくり向き合い相手に寄り添った介護を提供したい人です。ホームヘルパーの職場は利用者の居宅であり、当然ながら利用者にとってはプライベートな空間です。一人で訪問するケースがほとんどなので、施設で働くよりも密接な関係性を築くことができます。また、自由度の高い仕事がしたい人にもおすすめです。施設とは違い、利用者の生活環境や状態に応じて臨機応変に対応する必要があるためです。
デイサービスはレクリエーションがあるので、人を楽しませることが好きな人や発想力がある人に向いています。普段から人前に出て盛り上げることが好きな人におすすめです。
施設サービスに向いているのはチームで働くことが好きな人です。様々な職種と連携して利用者を支えていくため、現場にはチームワークが求められます。また、要介護度が高い利用者が多いので、テキパキと動ける人にも向いています。
ケアマネジャーに向いているのは人の話を聞くことが上手な人です。利用者やご家族にとって最適なケアプランや介護計画を提案するためにはヒアリング力が求められます。また、できないことはできないといえる意志の強さも必要です。

働くイメージを膨らませよう

仕事に役立つ基本的な知識 仕事に役立つ基本的な知識
介護サービス利用者の介助が主な仕事

介護の仕事に興味がある人は、介護士の基本的な仕事内容を知っておきましょう。身体機能が衰えている高齢者を介助し、日常生活をサポートするのが主な仕事ですが、職場によってはレクリエーションの企画なども行っています。

この記事の続きをみる