おすすめ記事 居宅サービスの特徴
初めて介護に携わる人のための「介護入門サイト」

基本的に利用者の介助を行う

更新日:

介護サービス利用者の介助が主な仕事

介護士の主な仕事内容

入浴介助

入居型の施設で働く場合、午前と午後の計2回行います。通所型の場合は午前中の1回のみであることが多いです。水の温度だけでなく、室内の温度にも注意が必要です。お風呂場は滑りやすく転倒のリスクが高いので、常に注意しなければなりません。介助業務の中でも身体的な負担が大きい仕事ではありますが、利用者が気持ちよさそうに入浴している姿にやりがいを感じる人も多いようです。

排せつ介助

排せつのタイミングや回数は利用者ごとに異なります。そのため、いつでもサポートできるように準備しておかなければなりません。排せつを介助されることは利用者にとって大きなストレスになるため、日頃から信頼関係を築いておくことが大切です。介助される側のストレスや身体的な負担が最小限になるよう気を配りましょう。

食事介助

自力で食事をすることが困難な高齢者をサポートします。噛む力や飲み込む力が衰えているため、利用者の状態に応じた食事形態で食事を用意します。食事は利用者の幸福度に直結するため、十分な配慮が必要です。

着替えの介助

入浴の前後や食事、排せつで汚れた衣服を着替える際にサポートします。自分で身体を動かすことが困難な人への着替えも介助します。手足を上手く動かせない人への介助は事故が起こるリスクが高いため、特に注意しなければなりません。

レクリエーション

デイサービスなどの施設では日常的にレクリエーションを開催しています。レクリエーションとは、利用者の状態に合わせて行う機能回復を目的とした催しのことです。工作や歌、ボールを使ったゲームなど、その内容は様々です。身体を動かすことは健康状態の維持に大きな効果を発揮します。レクリエーションが生きがいになっている高齢者も少なくありません。また、利用者と信頼関係を築くという意味でも役立ちます。

口腔ケア

歯磨きをサポートして口腔内を清潔に保ちます。可能な限り利用者自身で歯磨きができるように介助します。介護士がブラッシングをする場合も、手を添えて一緒に磨くようにしましょう。

移乗介助

ベッドや車いすへの移乗を介助します。歩行が困難な利用者の移乗を介助することで寝たきりの状態を防ぎます。

就寝介助

就寝前の着替えなどを介助します。就寝のスタイルは利用者ごとに異なります。例えば、「ズボンの中に上着を入れないと嫌だ」「靴下を履かないと寝られない」など、様々なこだわりがあります。それぞれのこだわりを汲んだ上で、気持ちよく就寝できるようサポートしていきましょう。

働くイメージを膨らませよう

仕事に役立つ基本的な知識 仕事に役立つ基本的な知識
介護サービス利用者の介助が主な仕事

介護の仕事に興味がある人は、介護士の基本的な仕事内容を知っておきましょう。身体機能が衰えている高齢者を介助し、日常生活をサポートするのが主な仕事ですが、職場によってはレクリエーションの企画なども行っています。

この記事の続きをみる